ヤフージャパンが非常に柔軟な勤務方針を発表【Yahoo Japan announces highly flexible work policies】
反復用:動画で通訳トレーニング
Step1:穴埋めディクテーション
【説明を表示】Yahoo Japan announces highly flexible work policies
Yahoo Japan is a rare Japanese company ①( ) and flexible schedules, and ②( ) further. From April its employees, 90% of whom work remotely, ③( ) for when they need to come to the office – even when that requires flying. The company’s goal is ④( ).
Step2:重要単語と語句
flexible(形)柔軟な
embrace(動)受け入れる、採用する
diversify(動)多角化する、多様化する
workforce(名)従業員
Step3:ミニ解説
◆ Yahoo Japan announces highly flexible work policies ヤフージャパンが非常に柔軟な勤務方針を発表
英文記事のタイトルでは、直近の過去の出来事を現在形で示す傾向があります。
通常の英文に直すと以下のようになります。( )が変更・補足した箇所です。
Yahoo Japan announce(d) highly flexible work policies.
「Yahoo Japan」の正式名称は「Yahoo Japan Corporation(ヤフー株式会社)」ですが、記事では、通称の「Yahoo Japan(ヤフージャパン)」と表記しています。
◆ Yahoo Japan is a rare Japanese company ヤフージャパンは数少ない日本企業である、
「rare」は「まれな、珍しい」という意味ですが、ニュース記事にふさわしい表現にしています。
◆ in that it embraces remote work and flexible schedules, リモートワークとフレックスタイムを採用している点で、
「in that」は「~という点において、~であるから」という意味です。
「フレックスタイム (flexible schedule)」の英訳は、他に「flexible work schedule」「flextime」などがあります。
◆ and it is about to loosen its policies further. また、同社はその方針をさらに緩和しようとしている。
「about to ~」は、「まさに~しようとしている」状態を表します。
「loosen」の意味は「ほどく、緩める」ですが、記事内容に即した表現にしています。
◆ From April its employees, 4月から同社の従業員は、
所有格「its(同社の)」は、「Yahoo Japan’s (ヤフージャパンの)」のことです。
◆ 90% of whom work remotely, 90%がリモートで勤務しているが、
「of whom」は関係代名詞の非制限用法で、先行詞「employees」の追加的説明をしています。
◆ will get more generous commuting allowances より手厚い通勤手当を受けることとなる、
「generous」は「寛大な、気前のよい」という訳が一般的ですが、ここでは手当のことなので意訳しています。
「commuting allowance(通勤手当)」は、通勤実費に加えて支払われる手当です。
◆ for when they need to come to the office 出社の必要があるときに備えた、
「for(~のための)」は前述の「commuting allowances」から続くもので、「~のための通勤手当」と解釈します。
◆ –– even when that requires flying. たとえ飛行機が必要となるときであっても。
「that」は、具体的には「通勤、出社」を指します。
「flying(飛行)」は、「飛行機に乗ること」の意味です。
◆ in terms of both location and lifestyle. 場所とライフスタイル両方に関して。
「location」と「lifestyle」は、ともに冠詞がつきません。
これは、特定の場所やライフスタイルを指すのではなく、一般概念としてとらえているためです。
Step4:スラッシュ・リーディング
【説明を表示】Yahoo Japan announces highly flexible work policies
Yahoo Japan is a rare Japanese company / in that it embraces remote work and flexible schedules, / and it is about to loosen its policies further. / From April its employees, / 90% of whom work remotely, / will get more generous commuting allowances / for when they need to come to the office / –– even when that requires flying. / The company’s goal is to diversify its workforce / in terms of both location and lifestyle.
Step5:サイトトランスレーション
【説明を表示】Step6: 反訳トレーニング
【説明を表示】Step7:スピード音読
【説明を表示】Yahoo Japan announces highly flexible work policies
Yahoo Japan is a rare Japanese company in that it embraces remote work and flexible schedules, and it is about to loosen its policies further. From April its employees, 90% of whom work remotely, will get more generous commuting allowances for when they need to come to the office –– even when that requires flying. The company’s goal is to diversify its workforce in terms of both location and lifestyle.
参考:ヤフー、「どこでもオフィス」制度を拡充。全国に居住可能、交通費の上限撤廃など(INTERNET Watch:2022年1月12日)
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1379901.html
ヤフー株式会社は1月12日、人事制度「どこでもオフィス」を4月1日より拡充すると発表した。
居住地や通勤手段に関する制限をなくし、交通費の上限を撤廃するなどして、社員が全国に居住できるようにするという。
「どこでもオフィス」は、同社が2014年より導入している、オフィス以外を含めて働く場所を自由に選択できるようにする制度。
当初は月5回までという利用回数の制限があったが、2020年より回数無制限としていた。
編集後記
去年の秋、Googleをモデルにした「巨大IT企業の職場」が舞台のアメリカ映画を観ました。
従業員どうしの厳しい競争があるいっぽう、福利厚生の充実ぶりが半端なかったです。
ヤフーの「どこでもオフィス」制度のニュースを読んで、その映画をふと思い出しました。
こちらがYahoo! JAPAN 採用ムービー「尊敬する人と働く」篇(3分16秒)です。
ニューノーマルの働き方「尊敬する人と働く」篇
「デジタル・ネイティブ」と呼ばれる世代の今後の活躍を感じさせる内容ですね。
【中級レベルを今度こそ脱却したいあなたへ!】
英語ニュースを正確にリスニングしたい方、中級から上級へ確実にレベルアップしたい方、メルマガの「穴埋めリスニングQuiz企画」に無料で参加しませんか。
ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。
火曜15時の〆切までにQuiz答案を提出した方を対象に無料採点をおこない、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法などの弱点を特定します!