「やさしい英語ニュース」を題材にした通訳式トレーニング法を伝授します。毎日継続すると、リスニング力とリーディング力の両方が大幅にアップしますよ。

ディクテーション

聞き取った英文を正確に書き写していく練習法が「ディクテーション(dictation)」です。通訳式というよりも一般的な英語学習法ですね。手を動かして英文を書くことで、「どの程度正確に聞き取れているのか」を自分で把握でき、また英文を記憶しやすくなってライティング力のアップに役立ちます。

続きを読む

スラッシュ・リーディング

長い英文を一度に理解しようとすると、まず、文末まで一度読んでから日本語の順序にしたがって「返り読み(後ろから前に戻って読むこと)」をしてしまいがちです。これでは英文を読むスピードが遅くなってしまいます。そこで、「スラッシュ・リーディング(slash reading)」の登場です。これは英文を読み進んでいくとき、前から意味のかたまりごとに区切って順に理解していく手法です。

続きを読む

サイト・トランスレーション

通訳者がよく用いる訓練のひとつに「サイト・トランスレーション(sight translation)」があります。これは、先にご紹介した「スラッシュ・リーディング」の応用です。つまり、英文の意味の区切りごとにスラッシュ「/」を入れたら、今度は英語の語順のまま頭から訳していくのです。

続きを読む

スラッシュ・リスニング

英文テキストを意味のまとまりで区切ってスラッシュ「/」を入れ、その部分ごとにネイティブ音声を聞く訓練法を「スラッシュ・リスニング」といいます。さらに、ここでは聞いた後にリピートする練習までを1セットとしてご紹介します。

続きを読む

リプロダクション

英文テキストを見ない状態で、聞こえてきた英語音声を記憶してそのまま再現する訓練法を「リプロダクション(reproduction)」といいます。ある程度まとまったフレーズやセンテンスの単位になると覚えるのが大変ですが、細部まで注意して聞き取る習慣が身につきます。無理のないよう、最初は単語や短いフレーズ単位で区切り、徐々に範囲を長くしていく方法がお勧めです。

続きを読む

スラッシュ通訳

「スラッシュ通訳」というのは私の造語です。いわば、スラッシュ・リスニングとサイト・トランスレーションの応用訓練です。日本語(または英語)の音声を意味のまとまりごとに区切って聞き、ポーズの間に英語(または日本語)に訳す練習です。

続きを読む

オーバーラッピング

英文テキストを見ながらネイティブ音声を聞き、その音声に自分の声をそっくり重ねて音読する訓練法を「オーバーラッピング(overlapping)」といいます。この訓練法は「シンクロ・リーディング(synchronized reading)」または「パラレル・リーディング(parallel reading)」と呼ばれることもあります。

続きを読む

シャドーイング

聞き取った英語のすぐ後で、影 (shadow) のように少しずつ遅れて音読する練習を「シャドーイング(shadowing)」といいます。文字に頼らず耳を鍛えるため、通常はテキストを見ないで行ないます。

続きを読む

【中級レベルを今度こそ脱却したいあなたへ!】

英語ニュースを正確にリスニングしたい方、中級から上級へ確実にレベルアップしたい方、メルマガの「穴埋めリスニングQuiz企画」に無料で参加しませんか。

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。

火曜15時の〆切までにQuiz答案を提出した方を対象に無料採点をおこない、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法などの弱点を特定します!

穴埋めリスニングのディクテーション企画