高齢ドライバーによる事故への対策が進む【Measures against accidents involving elderly drivers advance】
反復用:動画で通訳トレーニング
Step1:穴埋めディクテーション
【説明を表示】Measures against accidents involving elderly drivers advance
①( ), of which there were hundreds in 2020, are in the spotlight. ②( ), testing will become stricter, ③( ). However, a major challenge is that ④( ).
Step2:重要単語と語句
involving(現在分詞)関与している、関連している
advance(動)前進する、進展する
fatal(形)死に至る、致命的な
surrender(動)明け渡す、譲る、返却する
transportation(名)交通手段
Step3:ミニ解説
◆ Measures against accidents involving elderly drivers advance 高齢ドライバーによる事故への対策が進む
英文記事のタイトルでは、Be動詞を省略する傾向があります。
通常の英文に直すと以下のようになります。( )が変更・補足した箇所です。
Measures against accidents involving elderly drivers (are) advanc (ing)
「involving(関与している)」は直前の「accidents」を修飾した現在分詞です。
「accidents involving elderly drivers」は文字通り訳すと「高齢ドライバーが関与している事故」ですが、意訳しています。
◆ Fatal accidents caused by drivers aged 75 or over, 75歳以上の高齢ドライバーによる死亡事故が、
「fatal」は「死をもたらす」という意味の形容詞で、事故・けが・病気などを修飾します。
「Fatal accidents caused by ~」は「Fatal accidents (which were) caused by ~」のよう に「which were」を補って考えます。
ここは直訳すると「75歳以上のドライバーによって起こされた死亡事故」ですが、自然な表現にしています。
◆ of which there were hundreds in 2020, 2020年は数百件にのぼっており、
この部分は先行詞「fatal accidents」に追加的な説明をする関係代名詞の非制限用法です。
「of which」は「there were hundreds of fatal accidents in 2020」の文を関係代名詞でつなぐ際に、「of」がwhich の前に配置されてこの形になっています。
「there were hundreds in 2020」は「2020年には数百件あった」という意味ですが、「hundreds」には「数百もの」という数の多さを強調するニュアンスがあるので「数百件にのぼっており」としています。
◆ are in the spotlight. 注目を集めている。
「in the spotlight」は文字通り「スポットライトの中にいる」つまり「皆の注目の的になる」という意味です。
「are」の主語は文頭の「Fatal accidents caused by drivers aged 75 or over」です。
◆ Many are surrendering their drivers’ licenses, (高齢ドライバーの)多くは自主的に運転免許を返納し、
ここは「Many(elderly drivers)are ~」と「elderly drivers」を補い「高齢ドライバーの多くは」と解釈します。
「surrender」は「自発的に明け渡す、返却する」という意味があるので「自主的に運転免許を返納し」という訳にしています。
「drivers’」のアポストロフィーの位置にご注意ください。
「drivers(複数形)」の所有をあらわす 「’s」をつける際は「driver’s」ではなく「drivers’」 となります。
◆ testing will become stricter, 検査はより厳しくなり、
高齢ドライバーへの「testing(検査)」として、70歳以上の人には免許更新時に高齢者講習、75歳以上の人には認知機能検査が実施されます。
◆ and new cars are required to have automatic braking. そして新車には自動ブレーキの搭載が義務づけられる。
「are required to have」は直訳すると「持つことが義務づけられる」ですが、車の機能に関する文なので「搭載が義務づけられる」という訳にしています。
Step4:スラッシュ・リーディング
【説明を表示】Measures against accidents involving elderly drivers advance
Fatal accidents caused by drivers aged 75 or over, / of which there were hundreds in 2020, / are in the spotlight. / Many are surrendering their drivers’ licenses, / testing will become stricter, / and new cars are required to have automatic braking. / However, a major challenge is / that rural areas lack other transportation options.
Step5:サイトトランスレーション
【説明を表示】Step6: 反訳トレーニング
【説明を表示】Step7:スピード音読
【説明を表示】Measures against accidents involving elderly drivers advance
Fatal accidents caused by drivers aged 75 or over, of which there were hundreds in 2020, are in the spotlight. Many are surrendering their drivers’ licenses, testing will become stricter, and new cars are required to have automatic braking. However, a major challenge is that rural areas lack other transportation options.
参考:相次ぐ高齢ドライバー事故 全体の13.8%、国は対策強化 毎日新聞:2021/11/17
https://mainichi.jp/articles/20211117/k00/00m/040/297000c
高齢ドライバーによる重大事故は各地で相次ぎ、国は自動ブレーキ搭載の車の普及を進めるなど対策を強化している。
運転免許の自主返納も進む一方で、マイカーが生活に不可欠な地域もあり、専門家は「マイカーなしでも暮らしていける環境整備が必要だ」と訴える。
警察庁によると、2020年に75歳以上の高齢ドライバーが起こした死亡事故は全国で333件に上り、全体の13・8%を占める。
東京・池袋では19年4月、旧通産省工業技術院元院長の高齢男性が運転する乗用車が暴走し、母子ら11人が死傷した。男性は禁錮5年の実刑が確定し、収容時に「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と過失を認めた。
同6月には福岡市で男性が運転するワゴン車が逆走して交差点に突っ込み、男性を含む10人が死傷する事故も起きている。
編集後記
高齢ドライバーによる交通事故は以前から頻繁に起きており、そのたびに「高齢者の運転」の是非が議論を呼んでいます。
ただし、運転に適した状態であるかどうかは一律に年齢だけで決められず、車がないと生活に支障をきたす地域もあって簡単には解決できないと思いますが。
少なくとも「アクセルとブレーキの踏み間違いで車が急加速し、巻き添えになった人が死傷する」という悲惨な事故が二度と起こらないよう、最新テクノロジーが活用されることを切に願っています。
【中級レベルを今度こそ脱却したいあなたへ!】
英語ニュースを正確にリスニングしたい方、中級から上級へ確実にレベルアップしたい方、メルマガの「穴埋めリスニングQuiz企画」に無料で参加しませんか。
ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。
火曜15時の〆切までにQuiz答案を提出した方を対象に無料採点をおこない、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法などの弱点を特定します!