英文で読む【生成AI活用の文科省指針】


文部科学省は7月4日、生成AIの学校利用に関する暫定ガイドラインを公開しました。

このガイドラインでは、生成AIの文章を読書感想文コンクールなどにそのまま提出することを不適切とする一方、グループ学習や英会話での活用を推奨しています。

今週の穴埋めリスニングQuizは、この話題についての「NHK World Japan」の英文記事を土台に作成しました。

使われている語彙や表現を学び、ディクテーション課題に取り組む際の参考にしてくださいね。

英文記事で読み解く「生成AI活用の文科省指針」

取り上げる英文記事はこちらです。

こちらは、同じテーマを扱った和文記事です。

※一定期間を過ぎると、記事が削除されている場合があるのでご了承ください。

今回の学習コラムでは、英文記事から一部の段落を抜粋しました。

英文読解の参考となるよう「和訳例」「重要単語」「ミニ解説」を入れています。

また、和訳は、英語の流れに沿って訳す「サイト・トランスレーション」形式にしました。

では、英文記事を順に読み解いていきましょう。

文科省が生成AI活用に関する暫定ガイドラインを公表

Japan’s education ministry is proposing / the limited use of generative artificial intelligence / in its provisional guidelines / on the use of the technology in schools. :「NHK World Japan」 より

和訳例)日本の文部科学省は / 提案している、/ 生成人工知能の限定的な使用を、/ 暫定ガイドラインで、/ 学校での技術利用に関する。

重要単語

generative(形)生成型の、artificial(形)人工的な、intelligence (名)知能、provisional (形)暫定的な

ミニ解説)generative artificial intelligence(生成人工知能)」とは、プロンプト(指示)にしたがってテキストや画像、音声を生成する人工知能システムです。

AIは「artificial intelligence」の頭文字を取った略称です。「ChatGPT」はテキストで指示を出す生成AIの代表例です。

生成AI活用の具体的なリスクと重要性に言及

It says / while there are risks / of personal data leaks or copyright infringements, / it’s also important / to nurture children’s ability / to utilize generative AI.:「NHK World Japan」 より

和訳例)同省は述べている、/ リスクが存在する一方で、/ 個人データの漏洩や著作権侵害の、/ また重要であると、/ 子どもたちの能力を育てることも、/ 生成AIを利用する。

重要単語

infringement(名)侵害、nurture(動)育成する

ミニ解説)「It says」の「It」は前出の「Japan’s education ministry(文科省)」を指しています。

また、「it’s also important」の主語「it」は、「to nurture children’s ability to utilize generative AI生成型AIを利用する子供たちの能力を育てること)」を指しています。


以上、今回は「ディクテーション課題の背景知識」を養う英文記事を取り上げました。

今週のディクテーション課題は、この解説コラムで取り上げた英文記事が土台になっています。

英文の「聞き取りのヒント」として、答案提出前に読み込んでおいてくださいね。

【中級レベルを今度こそ脱却したいあなたへ!】

英語ニュースを正確にリスニングしたい方、中級から上級へ確実にレベルアップしたい方、メルマガの「穴埋めリスニングQuiz企画」に無料で参加しませんか。

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。

火曜15時の〆切までにQuiz答案を提出した方を対象に無料採点をおこない、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法などの弱点を特定します!

穴埋めリスニングのディクテーション企画