事務的ミスが町の大きな頭痛の種に【Clerical error causes major headaches for town】
英語ニュースの記事と動画で通訳式トレーニング!
Step1:穴埋めディクテーション
【説明を表示】①( ) for town
A 24-year-old man in a town in Yamaguchi Prefecture accidentally received 46.3 million yen in COVID relief funds ②( ). About 90 percent of the money, which the man said ③( ), has been recovered. ④( ).
Step2:重要単語と語句
clerical error(名)事務的誤り
relief funds(名)給付金
municipal(形)地方自治体の
casino(名)カジノ、賭博場
wire fraud(名)電子計算機使用詐欺
Step3:ミニ解説
◆ Clerical error causes major headaches for town 事務的ミスが町の大きな頭痛の種に
英文記事のタイトルでは、直近の過去の出来事を現在形で示し、冠詞やBe動詞を省略する傾向があります。
通常の英文に直すと、以下のようになります。( )が変更・補足した箇所です。
(The) clerical error (caused) major headaches for (the) town.
文字通り訳すと「事務的誤りが町に大きな頭痛を引き起こす」となりますが、記事にふさわしい表現にしています。
◆ in COVID relief funds コロナ給付金の、
「relief funds」は「救援金、補助金」などの意味があります。
報道では「コロナ給付金」という語が用いられているので、統一しています。
◆ due to an error by municipal staff. 町職員によるミスのために。
「municipal staff」は「地方自治体職員」ですが、ニュースの舞台は山口県阿武町なので「町職員」としています。
「staff」は特定部署の「スタッフ・職員」を表す集合名詞です。
「ひとりのスタッフ」を表したいときは「a staff member」となります。
同様に、「cast(配役)」「crew(乗組員)」も集合名詞です。
また、「staff」を「stuff(物・事柄)」と混同しないように注意しましょう!
◆ which the man said he used on overseas online casinos, その男性は海外のオンラインカジノで使ったと言ったが、
この部分は、先行詞「the money」に追加的な説明をする関係代名詞「which」の非制限用法です。
「そしてそれは、ちなみにそれは」と続けると自然な訳になります。
「the man said(その男性が言うには / その男性によると)」を( )でくくって次のように解釈すると、英文の意味がわかりやすくなります。
which (the man said) he used on overseas online casinos,
このうち、過去形の「he used」を過去完了形の「he had used」にしてもOKです。
which the man said he (had) used on overseas online casinos,
文法的には、どちらも正しい表現です。
また、この部分のみを独立させると、次の英文になります。
the man said he used the money on overseas online casinos. (その男性の話では、その金を海外のオンラインカジノに使ったという。)
英語の「casino」は、強勢(ストレス)を2番目の母音「i」 に置いて発音します。
また、子音の「S」は音が濁らず、全体で「カスィーノゥ」のような発音になります。
和製英語の「カジノ」につられて「カジーノ」「カズィーノ」と濁らないよう注意しましょう。
◆ has been recovered. 回収されている。
「recover(回復する)」は、「(失われた物・金を)取り戻す、回収する」という意味があります。
男性の口座に誤送金され、男性が「オンラインカジノで使ってしまった」と言った金の9割が、決済代行業者から町へ返金されたことを指しています。
◆ He was arrested on charges of wire fraud. 彼は電子計算機使用詐欺の罪で逮捕された。
「wire fraud(電子計算機使用詐欺)」は「電信詐欺、通信詐欺」と訳され、携帯電話やパソコンなどの電子通信機器を使用して行う詐欺のことです。
「be arrested on charges of A(Aの罪で逮捕された)」はニュース英語でよく出てくる表現です。この形で覚えておきましょう。
Aに名詞や動名詞が入り、ここでは「wire fraud(電子計算機使用詐欺)」が該当します。
Step4:スラッシュ・リーディング
【説明を表示】Clerical error causes major headaches for town
A 24-year-old man in a town in Yamaguchi Prefecture / accidentally received 46.3 million yen / in COVID relief funds / due to an error by municipal staff. / About 90 percent of the money, / which the man said he used on overseas online casinos, / has been recovered. / He was arrested on charges of wire fraud.
Step5:サイトトランスレーション
【説明を表示】Step6: 反訳トレーニング
【説明を表示】Step7:スピード音読
【説明を表示】Clerical error causes major headaches for town
A 24-year-old man in a town in Yamaguchi Prefecture accidentally received 46.3 million yen in COVID relief funds due to an error by municipal staff. About 90 percent of the money, which the man said he used on overseas online casinos, has been recovered. He was arrested on charges of wire fraud.
関連記事ご紹介
この通訳式やさしい英語ニュース「事務的ミスが町の大きな頭痛の種に」の土台になった英文記事を、先日アップした学習コラムで解説しています。
このTopicに関する英語表現と背景知識をさらに深く学びたい方は、こちらもぜひご活用ください。
英文で読む【誤給付金の9割を回収】
英文で読む【誤給付金の9割を回収】
Topicに関する感想・意見のコメントを募集中!
このTopicについて、あなたの感想や意見をコメント欄にぜひ投稿してください。英文でも日本語でもOKです。
※英文のみはスパム判定される場合があるため、日本語のメッセージを簡単に添えていただけると助かります。
参考事例)今週の時事Topicについての感想・意見
ご参考までに、今週の時事Topicについての感想・意見の例を1つ挙げておきます。
I noticed that the amount the man received was 46.3 million yen, and the number of town residents receiving relief funds was 463. Obviously this is not a coincidence, and I’m curious about how the error occurred… Anyway, it’s good that most of the money was recovered.
※この記事がお役に立ちましたら、SNSでシェアをお願いします。
※スパム防止のため、コメントは承認制となります。順次公開しますので、しばらくお待ちください。
【中級レベルを今度こそ脱却したいあなたへ!】
英語ニュースを正確にリスニングしたい方、中級から上級へ確実にレベルアップしたい方、メルマガの「穴埋めリスニングQuiz企画」に無料で参加しませんか。
ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。
火曜15時の〆切までにQuiz答案を提出した方を対象に無料採点をおこない、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法などの弱点を特定します!