ローマ教皇の葬儀に大勢が弔問【A Large Crowd Gathered for the Pope’s Funeral】

【中級脱出のリスニング特訓!】Topicの背景
フランシスコ教皇の葬儀がバチカン市で行われ、世界中から20万人以上が弔問に訪れたようです。
常に謙虚な姿勢を失わず、最後は簡素な葬儀を望んだというフランシスコ教皇の人柄がしのばれます。
折しも、「コンクラーベ(=ローマ教皇の後継者を決める秘密選挙)」を描いた2024制作のミステリー映画『CONCLAVE』が話題になっています。
映画公開の翌年にローマ教皇が亡くなり、コンクラーベが実施されることになった、という凄い偶然が起きたわけですね。
Prime Video でこの映画を配信中のアメリカでは、現在、視聴者数が激増しているそうです。
既にご覧になった方もいると思いますが、日本では『教皇選挙』という邦題で映画館で上映中です。
予告編を見て(ぜひ観たい!)と大いに興味をそそられました。
が、家でゆっくり鑑賞したいので、たぶん、ネット配信されてから視聴すると思います。
映画『教皇選挙』予告編(日本語字幕版)
CONCLAVE – Official Trailer 2(English Subtitles)
今回は、このテーマに関する英語ニュースをお届けします。
▶メルマガ企画「穴埋めディクテーション」の正解とポイント解説・成績発表はこちら
Step1:全体リスニング
まずは英語ニュース全体の要点を理解するリスニング訓練です。
次の各質問の答えを探しながら聞きましょう。
Q1 : What was Pope Francis loved for?
Q2 : How many mourners visited the Vatican?
Q3 : Why will cardinals gather after the funeral?
1回目で答えがわからないときは、最大3回まで音声を再生しましょう。
【ナチュラルスピード】
Step2:重要単語と語句
音声を再生し、強勢のある母音(=大きな赤文字)を意識しながら次の手順で練習しましょう。
①「単語の綴りと意味」を見ながら音声をリピートし、意味を確認。
②「単語の綴りと意味」を閉じて音声をリピートし、一時停止して和訳。
▶メルマガ企画「穴埋めディクテーション」正解とポイント解説・成績発表はこちら
ディクテーションQuizに参加した方、特に満点を逃した方は「不正解になった原因を突き止め、今後、同様の間違いを防ぐ」ために必ず解説をご確認ください。答案分析をせず放置する人は、ディクテーションをする意味がありません。
Step3:リッスン&リピート
1文ずつ区切ったスロー音声を再生し、文字を見ずにリピートしましょう。最大3回まで音声を流してOKです。
できれば、リピートした直後に英文をディクテーション(書き取り)してみましょう。
次に英文を確認し、リピートやディクテーションを間違っていた箇所がないか確認してください。
今度は「母音のストレス・音の連結・止める子音」などの発音ルールに気をつけて音声を再生し、文字を見ながらゆっくり正確に2〜5回リピートしましょう。
その後、文字を見ないで2回正確にリピートできたらOKです。
▶和訳を見る前に、理解度クイズにもぜひ挑戦してください。
なお、英文のスラッシュはStep4の和訳用です。音読のときは、スラッシュで区切らず一文を一気に読み上げてください。
Step4:サイトトランスレーション(スラッシュ和訳)
スラッシュで区切った英文を表示し、区切りごとに日本語に訳します。後ろから返り読みせず、英語の語順のまま読み進めてください。
この訳し方を「サイト・トランスレーション」といいます。英語の語順のまま理解する習慣がつくと、英文を読むスピードが格段に速くなります。
まず自分で訳してから和訳例と比較してみましょう。意味が違っていた箇所は、語彙と文法構造を確認し、間違った原因を明らかにする必要があります。
Step5:反訳トレーニング(和文英訳)
今度は、和訳のみを見ながら元の英文を口頭で再現する「反訳トレーニング」に挑戦しましょう。
その際、英文テキストと全く同じでなくても、意味がほぼ同じで文法的にも正しければOKです。
余力があれば、単語の一部を入れ替える「パラフレーズ」練習もやってみましょう。
1)
2)
3)
4)
5)
Step6:オーバーラッピング&シャドーイング
上記の英文を表示しながらスロースピードの音声を通しで再生し、自分の声をかぶせてオーバーラッピングします。回数の目安は5回です。
余力があれば、次に英文を閉じて音声を再生し、1,2語遅れで追いかけるシャドーイングに挑戦しましょう。こちらも5回を目安にしてください。
【スロースピード】
Step7: 仕上げの全体リスニング
最後に、英文を見ない状態でナチュラル・スピードの英語ニュースを通しでもう一度聞いて仕上げましょう。
途中、聞き取りにくい箇所があったら前のStepに戻って内容を確認してくださいね。
【ナチュラルスピード】
無料企画「穴埋めディクテーション」の正解と解説・成績発表
ここからはメルマガ企画「穴埋めディクテーション」の正解と解説・成績優秀者の発表です。
上記の英語ニュースを公開する前に、メルマガ読者さんを対象に以下の要領で英文のディクテーションQuizを出題しました。
「現在の英語力を語彙力・文法読解・発音力の点から客観的に測定する作業」です。英語ニュースの音声を聞き、各空欄に入る英文を正確に書き取ってください。
空欄に入る箇所は、途中で止めずに一気に聞かないと訓練の効果がありません。また、聞く回数はできれば2回以下、最大5回程度を目安にしてください。
5回聞いてわからない箇所は「今の英語力では正確に聞き取れない箇所」です。そこを自分の弱点だと理解し、解答を見て原因を分析するのが上達の近道です。
▶メルマガ企画「穴埋めディクテーションQuiz」答案と成績発表
メルマガ読者の皆様、答案ご提出とコメントありがとうございました!詳細は上記リンクをクリックするとご覧になれます。
▶満点率(リスニング回数「2回以内」の条件付):1% ▶最優秀賞(満点):1名
▶各設問の正答率(リスニング回数が3回以上の場合も含む)
Q1の正答率 | Q2の正答率 | Q3の正答率 |
27% | 43% | 20% |
※各設問の正解率はリスニング回数を反映しておらず、3回以上聞いた場合も含まれています。
今週のディクテーションQuizは設問1と設問3の難易度がやや高めでした。
いっぽう、設問2はケアレスさえなければ楽に正解できる設問です。
全問正解でも「2回以内のリスニングで聞き取る」のに苦労した人が多く、この条件をクリアした満点はわずか1名でした!
今回、各設問を間違えた人は、語彙・文法・発音などの原因を探りましょう。
各設問のポイントをまとめましたので詳細は下記をご覧ください。
設問1)Pope Francis, originally from Argentina, ( ).
Pope Francis, originally from Argentina, (was loved for his humble character).
主な不正解事例)
▶「humble(謙虚な)」 という形容詞を知らず書き取れなかった。
⇒ 語彙力が問われる箇所です。
▶「was loved」に不要な関係代名詞を追加して「who was loved」と書いてしまった。
⇒「Pope Francis, originally from Argentina, 」がコンマで区切られた同格の主語なので、文法的に関係代名詞「who」は不要です。
「who」を答案に入れた人は、実際には聞こえていない音を誤った文法解釈で補ってしまったのでしょう。
設問2)He passed away at the age of 88 ( ).
He passed away at the age of 88 (after serving for more than ten years).
主な不正解事例)
▶ 「for more than ten years」の前置詞を落として「more than ten years」と書いてしまった。
⇒ 弱音の前置詞「for」は軽く弱く発音されるため、聞き取りに注意が必要です。
設問3) Over 250,000 mourners ( ).
Over 250,000 mourners (visited the Vatican to bid farewell to him).
主な不正解事例)
▶ 「the Vatican」の定冠詞を落として「Vatican」と書いてしまった。
⇒ 定冠詞「the」は弱く発音されるため、直前の動詞の過去形「visited」の語尾と混同しやすい箇所です。
いかがでしたか。不正解箇所のある人は、間違えた原因をしっかり分析して今後につなげましょう。
次回のディクテーションQuizもふるってご参加ください。
このTopicに関するディスカッション用の質問と解答例
このTopicに関連する3つの重要質問と解答例を作成しました。
ディスカッションの練習として、各質問に15〜20秒で答えてください。
Q1) What kind of impression do you have of Pope Francis?
Q2) Would you like future Popes to continue the style of Pope Francis?
Q3) Are you interested in how the conclave works?
Q1) What kind of impression do you have of Pope Francis?
A1) I think he was very humble and caring. He always tried to help people, especially the poor, and I feel he made the Church more open and welcoming.
Q2) Would you like future Popes to continue the style of Pope Francis?
A2) Yes, I would. I think it’s important for the Church to stay connected with everyday people. His simple and honest style made it easier for many to relate to him.
Q3) Are you interested in how the conclave works?
A3) Yes, I’m very interested. It’s amazing that cardinals gather in secret and vote until they agree. I think the process is really unique and has a long history.
【中級レベルを今度こそ脱却したいあなたへ!】

英語ニュースを正確にリスニングしたい方、中級から上級へ確実にレベルアップしたい方、メルマガの「穴埋めリスニングQuiz企画」に無料で参加しませんか。
ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。
火曜15時の〆切までにQuiz答案を提出した方を対象に無料採点をおこない、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法などの弱点を特定します!
