紅麹サプリ工場に立ち入り検査【’Beni-koji’ Supplements Plant Inspected】

【中級脱出のリスニング特訓!】Topicの背景

小林製薬の「 紅麹 」サプリメントによる健康被害は、台湾など海外にも広がっています。

摂取した人の腎臓機能などが低下し、死者も数人出ている深刻な状況です。

紅麹原料から検出された天然化合物「プベルル酸」が原因の可能性があるとのこと。

健康を増進するためのサプリで健康被害が出る、というのはゾッとします。

一刻も早く原因を究明してほしいものです。

▶メルマガ企画「穴埋めディクテーション」の正解と解説・成績発表はこちら

Step1:全体リスニング

まずは英語ニュース全体の要点を理解するリスニング訓練です。

「誰が(Who)」「何をしたのか(What)」「なぜ(Why)」の答えを探しながら聞きましょう。

1回目で答えがわからないときは、最大3回まで音声を再生しましょう

【ナチュラルスピード】

英文

‘Beni-koji’ Supplements Plant Inspected


Health ministry and city officials inspected a pharmaceutical plant in Osaka.

This probe was due to dietary supplements causing five deaths.

The products were made with “beni-koji” red yeast.

The aged factory stopped production last December.

Officials looked into how these supplements were made.

People affected suffered kidney and other health issues.

The company found a harmful substance from blue mold in samples.

Yet, a direct link to the illnesses remains unclear.

和訳

紅麹サプリ工場に立ち入り検査


厚生労働省と市の担当者が、大阪の製薬工場の立ち入り検査を行なった。

この検査は、5人の死亡を引き起こした健康補助食品が原因だった。

これらの製品は、「紅麹」を使用して作られた。

その老朽化した工場は昨年12月に製造を停止した。

職員らは、これらのサプリメントの製造方法を調査した。

被害を受けた人々は、腎臓やその他の健康被害に苦しんだ。

会社はサンプル内の青カビから有害物質を発見した。

が、病気との直接的な関連はまだ明確になっていない。

質問の解答例

誰が(Who): 厚生労働省と市の担当者が、(Health ministry and city officials)

何をしたのか(What): 大阪の製薬工場の立ち入り検査を行なった。(inspected a pharmaceutical plant in Osaka.)

なぜ(Why):人の死亡を引き起こした健康補助食品が原因だった(due to dietary supplements causing five deaths.)

Step2:重要単語と語句

音声を再生し、強勢のある母音(=大きな赤文字)を意識しながら次の手順で練習しましょう。

①「単語の綴りと意味」を見ながら音声をリピートし、意味を確認。

②「単語の綴りと意味」を閉じて音声をリピートし、一時停止して和訳。

単語の綴りと意味

inspect /ɪnˈspɛkt/(動)調査する、検査する

pharmaceutical /ˌfɑrməˈsjuːtɪkəl/(形)製薬の、薬学の

probe /proʊb/(名)調査、探査(動)調べる、探る

dietary /ˈdaɪətɛri/(形)食事の、食餌の

affect /əˈfɛkt/(動)影響を与える、作用する

kidney /ˈkɪdni/(名)腎臓

harmful /ˈhɑrmfəl/(形)有害な、害を及ぼす

substance /ˈsʌbstəns/(名)物質、成分

mold /moʊld/(名)カビ、型

Step3:リッスン&リピート

1文ずつ区切ったスロー音声を再生し、文字を見ずにリピートした後で和訳しましょう。一度で聞き取れないときは、最大3回まで音声を流し、リピートした後で和訳します。

次に「和訳と解説」を開いて英文と意味を確認し、間違っていた箇所がないか確認してください。発音が苦手な箇所は何度もリピート練習しましょう。

Step4:スラッシュ和訳

スラッシュで区切った英文を表示したら、区切りごとに日本語に訳します。後ろから返り読みせず、英語の語順のまま読み進めてください

この訳し方を「サイト・トランスレーション」といいます。英語の語順のまま理解する習慣がつくと、英文を読むスピードが格段に速くなります。

まず自分で訳してから、和訳例と比べてみましょう

1)

スラッシュ英文と理解度クイズ

Health ministry and city officials inspected / a pharmaceutical plant / in Osaka.


Q) 名詞「officials」はどの単語を受けているのか説明してみよう。

Health ministry:厚生労働省の略称なので小文字表記にしています。(Hが大文字なのは単に文頭だからです。)

スラッシュ和訳

厚生労働省と市の担当者が立ち入り検査した、/ 製薬工場を、/ 大阪にある。

⇒ 厚生労働省と市の担当者が、大阪の製薬工場の立ち入り検査を行なった。

クイズの解答

A) Health ministry and city officials :「officials」は「Health ministry(厚労省)」と「city(市)」の両方を受けている。

が、「Health ministry officials and city officials」と表現すると同じ単語の繰り返しになるため、1回にまとめている。

2)

スラッシュ英文と理解度クイズ

This probe was / due to dietary supplements / causing five deaths.


Q1) 「probe(調査・探査)」と「prove(証明する)」の母音の発音の違いは?

Q2) 形容詞「dietary」の発音でストレス(和製英語のアクセント)を置く部分は?

Q3) 「causing five deaths」を関係代名詞「which」を使って言い換えてみよう。

スラッシュ和訳

この検査は、/ 健康補助食品のためだった、/ 5人の死亡を引き起こした。

⇒ この検査は、5人の死亡を引き起こした健康補助食品が原因だった。

クイズの解答

A1) 「probe(調査・探査)/prb/」は「オゥ」と二重母音になり、「prove(証明する)/prv/」は「ウー」と母音をやや伸ばして発音する。

A2)「dietary(食事の)/ˈd.ə.ter.i/」は冒頭の「アィ」にストレスを置いて発音する。

A3) causing five deaths a = which caused five deaths.

3)

スラッシュ英文と理解度クイズ

The products were made / with “beni-koji” red yeast.


Q1) 「A is made with B.」の「with」をどういう場合に使うのか説明してみよう。

Q2) 「A is made of B.」の例文を作成し、どういう場合に「of」を使うのか説明しよう。

Q3) 「A is made from B.」の例文を作成し、どういう場合に「from」を使うのか説明しよう。

スラッシュ和訳

これらの製品は使用して作られた、/ 「紅麹」を。

⇒ これらの製品は、「紅麹」を使用して作られた。

クイズの解答・解説

A1) A is made with B : ある製品が特定の材料を含んでいるが、唯一の成分ではなく、他にも様々な成分が使われている場合に使われる。

A2) A is made of B :  The table is made of wood.(このテーブルは木でできている)

最終製品において、元の材料の形や性質が残っている場合に使われる。

A3) A is made from B :  Paper is made from wood.(紙は木から作られる)

元の材料が加工や化学反応で変化し、最終製品でその形が認識できない場合に使われる。

4)

スラッシュ英文と理解度クイズ

The aged factory / stopped production / last December.


Q) 形容詞「aged」を簡単な単語に置き換えてみよう。

スラッシュ和訳

この老朽化した工場は、/ 製造を停止した、/ 昨年12月に。

⇒ この老朽化した工場は昨年12月に製造を停止した。

クイズの解答

A) The aged factory ▶ The old factory

5)

スラッシュ英文と理解度クイズ

Officials looked into / how these supplements were made.


Q) 「how these supplements were made」を独立した疑問文にしてみよう。

スラッシュ和訳

職員らは調査した、/ これらのサプリメントがどのように作られたのかを。

⇒ 職員らは、これらのサプリメントの製造方法を調査した。

クイズの解答・解説

A) How were these supplements made?

▶ 疑問詞(How)の直後にbe動詞を置く語順に注意しましょう。

6)

スラッシュ英文と理解度クイズ

People affected suffered / kidney and other health issues.


Q) 「People affected」の省略された単語を補ってみよう。

スラッシュ和訳

影響を受けた人々は苦しんだ、/ 腎臓やその他の健康問題に。

⇒ 被害を受けた人々は、腎臓やその他の健康被害に苦しんだ。

クイズの解答・解説

A) People (who were) affected:影響を受けた人々

▶ 関係代名詞の主格+be動詞を補い、「affected」を受け身の過去分詞と解釈します。

7)

スラッシュ英文と理解度クイズ

The company found / a harmful substance / from blue mold / in samples.


Q) この英文の「S(主語)V(動詞)O(目的語)または C(補語)」にあたる部分は?

スラッシュ和訳

会社は発見した、/ 有害物質を、/ 青いカビから、/ サンプル内の。

⇒ 会社はサンプル内の青カビから有害物質を発見した。

クイズの解答・解説

A) The company(主語) found(動詞) a harmful substance(目的語) from blue mold in samples.

▶ この英文はSVOの構文です。C(補語)に当たる単語はありません。

8)

スラッシュ英文と理解度クイズ

Yet, / a direct link / to the illnesses / remains unclear.


Q) 「remains」を同様の意味になる別の動詞に置き換えてみよう。

スラッシュ和訳

が、/ 直接的な関連は、/ 病気との、/ 不明確なままである。

⇒ が、病気との直接的な関連はまだ明確になっていない。

クイズの解答・解説

A) Yet, a direct link to the illnesses remains unclear. ▶ Yet, a direct link to the illnesses is unclear.

▶ 「remain(依然として〜のままである)」はbe動詞に置き換えることが可能です。

ここからはメルマガ企画「穴埋めディクテーション」の正解と解説・成績優秀者の発表です。

無料企画「穴埋めディクテーション」の正解と解説・成績発表

上記の英語ニュースを公開する前に、メルマガ読者さんを対象に以下の要領で英文のディクテーションQuizを出題しました。

現在の英語力を語彙力・文法読解・発音力の点から客観的に測定する作業」です。英語ニュースの音声を聞き、各空欄に入る英文を正確に書き取ってください。

空欄に入る箇所は、途中で止めずに一気に聞かないと訓練の効果がありません。また、聞く回数はできれば2回以下、最大5回程度を目安にしてください。

5回聞いてわからない箇所は「今の英語力では正確に聞き取れない箇所」です。そこを自分の弱点だと理解し、解答を見て原因を分析するのが上達の近道です。

>> 答案採点のチェックポイント

▶メルマガ企画「穴埋めディクテーションQuiz」答案と成績発表

メルマガ読者の皆様、答案ご提出とコメントありがとうございました!詳細は上記リンクをクリックするとご覧になれます。

満点(リスニング回数「2回以内」の条件付)の割合と各設問の正答率
満点率 Q1の正答率 Q2の正答率 Q3の正答率
9% 50% 44% 67%
▶最優秀賞(100点):5名【答案提出者の14%が満点】

ディクテーション答案の講評

今回は割合に聞き取りやすい内容だったため、どの設問も正答率が高めでした。

「Health ministry」は厚生労働省の略称なので小文字表記でOKですが、Mを大文字にしても正解としました。(該当者の点数をスプレッドシート上で加算しています。)

詳細は下記の「正解と答案分析」をご覧ください。

設問1)(          ) a pharmaceutical plant in Osaka.

正解と答案分析

(Health ministry and city officials inspected) a pharmaceutical plant in Osaka.

答案分析)

▶ 機能語「and」を「in」と聞き間違えた人が複数いました。弱音の「and」は語尾のDをほとんど発音せず、冒頭もあいまい母音なので、「in」と同じような音に聞こえます。

が、英文の意味を考えると正解は明らかです。

Health ministry in city officials(市の担当者の中にいる厚労省)」は意味不明であり、「Health ministry」を「厚労省」という名詞だと考えると、頭に定冠詞がつくはずだからです。

▶Health ministry:厚生労働省の略称なので小文字表記でOKですが、Mが大文字でも正解としました。(該当者の点数をスプレッドシート上で加算しています。)

設問2)This probe was (       ) five deaths.

正解と答案分析

This probe was (due to dietary supplements causing) five deaths.

答案分析)

▶ 名詞「diet(食事)」の派生語の形容詞「dietary(食事の)」は知らないと類推しにくい単語ですね。

名詞と形容詞の綴り、意味、発音を常にセットで覚えておきましょう。

設問3) (          ) “beni-koji” red yeast.

正解と答案分析

(The products were made with) “beni-koji” red yeast.

答案分析)

▶ 「made with」を「made from」と書いてしまった誤答がありました。

音が明らかに異なるため、思い込みに頼らず音を注意して聞く必要があります。両者の意味の違いは上記の解説3)をご参照ください。

いかがでしたか。不正解箇所のある人は、間違えた原因をしっかり分析して今後につなげましょう。次回のディクテーションQuizもふるってご参加ください。

参考記事

Coming soon …

Follow me!

【中級レベルを今度こそ脱却したいあなたへ!】

英語ニュースを正確にリスニングしたい方、中級から上級へ確実にレベルアップしたい方、メルマガの「穴埋めリスニングQuiz企画」に無料で参加しませんか。

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。

火曜15時の〆切までにQuiz答案を提出した方を対象に無料採点をおこない、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法などの弱点を特定します!

穴埋めリスニングのディクテーション企画