不適切にもほどがある!昭和の常識は令和の非常識?!【Common Sense in Showa, Nonsense in Reiwa?!】

【中級脱出のリスニング特訓!】Topicの背景

目下、TBS金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」がSNS上で大きな話題になってますね!

昭和の体育教師の男性が現代にタイムスリップして「不適切」発言で周囲をかき回す、というもの。

昭和・平成・令和と時代が進み、世の中の常識も大きく変わっているのを実感します。

個人的には、バブル絶頂期の象徴として真っ先に思い浮かぶのが「牛若丸三郎太」なんですが。

なんと、大ヒットしたこのCMソングは平成元年に始まったらしいです。勝手に昭和のイメージを持ってました。

今の感覚でいうと、「24時間戦えますか」なんて完全ブラックでアウトですな。

とはいえ、日本が元気だった(そして自分も若かった!)この時代が少しなつかしい気もします。

バブルがはじけていく世相に合わせて、CMの曲調とコンセプトが激変する様子がせつないです。

というわけで、今週の課題Topicは題して「昭和の常識は令和の非常識」。

体罰・喫煙習慣・一気飲みなど、時代と共に変化した事象を取り上げます。

▶メルマガ企画「穴埋めディクテーション」の正解と解説・成績発表はこちら

Step1:全体リスニング

まずは英語ニュース全体の要点を理解するリスニング訓練です。

この中で「昭和と令和の違い」として取り上げた6項目の具体例のうち、4つ以上を列挙してみましょう。答えは日本語でもOKです。

1回目で答えがわからないときは、最大3回まで音声を再生してOKです

【ナチュラルスピード】

英文

A TV drama has gone viral, featuring a middle school PE teacher from the 1980s who time-travels to the present.

It shows how language, traditions, and practices have changed in Japan since then.

People of all ages are praising the entertainment value of the story on social media.

Let’s take a look at some key points often discussed as differences between the Showa and Reiwa periods.


Corporal Punishment : Previously, corporal punishment was seen in schools, but nowadays it is strictly banned.

Smoking Practices : Smoking in public places was allowed before, but recently it has been limited to designated areas.

Drinking Practices : Binge drinking
at parties was once routine, but currently it is discouraged for health reasons.

Rising Awareness on Harassment : Sexual harassment was not fully recognized before, but lately there has been much more awareness.

Overwork : Long ago, overwork was overlooked, but these days there is a push for work-life balance.

Workplace Bullying   : Verbal abuse by bosses was tolerated back then, but it is not accepted anymore.


What are your views on these changes? Do you see any other areas where past and present differ?

Sparked by this drama, talking about how old and new norms differ could be really interesting.

和訳

不適切にもほどがある!昭和の常識は令和の非常識?


1980年代の中学体育教師が現代にタイムトラベルするテレビドラマが話題となっています。

このドラマでは、日本人の言葉遣いや伝統、慣習が当時からどのように変遷したかを描いています。

老若男女がこぞって、SNSでこの物語の面白さを称賛しています。

ここで、昭和時代と令和時代の違いとしてよく話題になる点を見てみましょう。

*体罰:以前は、学校で体罰が見られたが、現在は厳しく禁止されている。

*喫煙習慣:以前は公共の場所での喫煙が許可されていたが、最近は指定エリアに限定されている。

*飲酒習慣:飲み会での一気飲みがかつては日常的だったが、現在は健康上の理由から勧められていない。

*セクハラへの認識:以前は性的嫌がらせが十分に認識されていなかったが、最近は意識が大幅に高まっている。

*過労:昔、過労は黙認されていたが、今日ではワークライフバランスを重視する動きがある。

*パワハラ:かつては上司の暴言が許容されたが、もはや容認されていない。

これらの変化をあなたはどう思いますか? 過去と現在で異なっている分野は他にもありますか?

このドラマをきっかけに、昔と今の慣習の違いを話し合うのも面白いかもしれませんね。

質問の解答例

Corporal Punishment(体罰)

Smoking Practices(喫煙の習慣)

Drinking Practices(飲酒の習慣)

Sexual Harassment(セクハラ)

Overwork(過労)

Workplace Bullying(パワハラ)

Step2:重要単語と語句

音声を再生し、強勢のある母音(=大きな赤文字)を意識しながら次の手順で練習しましょう。

①「単語の綴りと意味」を見ながら音声をリピートし、意味を確認。

②「単語の綴りと意味」を閉じて音声をリピートし、一時停止して和訳。

単語の綴りと意味

go viral /ɡoʊ ˈvaɪrəl/  広く拡散する、急速に人気を集める

PE /piːˈiː/(名)体育(Physical Educationの略):体育

previously /ˈpriːviəsli/(副)以前に、前もって

corporal punishment /ˈkɔːrpərəl ˈpʌnɪʃmənt/(名)体罰

designated /ˈdɛzɪɡˌneɪtɪd/(形)指定された、特定の

binge drinking /ˈbɪndʒ ˈdrɪŋkɪŋ/(名)過度の飲酒、一気飲み

routine /ruːˈtiːn/(名)日課、ルーティン

recognize /ˈrɛkəɡˌnaɪz/(動)認識する、認める

overlook /ˌoʊvərˈlʊk/(動)見過ごす、監視する

verbal /ˈvɜːrbəl/(形)言葉による、口頭の

tolerate /ˈtɑːləˌreɪt/(動)我慢する、許容する

Step3:リッスン&リピート

1文ずつ区切ったスロー音声を再生し、文字を見ずにリピートした後で和訳しましょう。一度で聞き取れないときは、最大3回まで音声を流し、リピートした後で和訳します。

次に「和訳と解説」を開いて英文と意味を確認し、間違っていた箇所がないか確認してください。発音が苦手な箇所は何度もリピート練習しましょう。

Step4:スラッシュ和訳

スラッシュで区切った英文を表示したら、区切りごとに日本語に訳します。後ろから返り読みせず、英語の語順のまま読み進めてください

この訳し方を「サイト・トランスレーション」といいます。英語の語順のまま理解する習慣がつくと、英文を読むスピードが格段に速くなります。

まず自分で訳してから、和訳例と比べてみましょう

1)

スラッシュ英文

Previously, / corporal punishment was seen in schools, / but nowadays it’s strictly banned.

スラッシュ和訳

以前は(Previously)、/ 学校で体罰が見られたが、/ 現在は(nowadays)厳しく禁止されている。

※通常の「理解度クイズ」の代わりに「パターン・プラクティス」にトライしてください。

パターン・プラクティス:音声をもう一度再生し、一部を「not unusual」に置き換えて音読しよう。

※英文テキストを閉じて練習するほうが難易度が上がり、スピーキング力がつきます。難しい場合は英文を見てもOKです。

パターン・プラクティス解答

Previously, corporal punishment was not unusual in schools, but nowadays it’s strictly banned.

2)

スラッシュ英文

Smoking in public places / was allowed before, / but recently it has been limited / to designated areas.

スラッシュ和訳

公共の場所での喫煙が/ 以前は(before)許可されていたが、/ 最近は(recently)限定されている、/ 指定されたエリアに。

パターン・プラクティス:音声をもう一度再生し、一部を「common back then」に置き換えて音読しよう。

※英文テキストを閉じて練習するほうが難易度が上がり、スピーキング力がつきます。難しい場合は英文を見てもOKです。

パターン・プラクティス解答

Smoking in public places was common back then, but recently it has been limited to designated areas.

3)

スラッシュ英文

Binge drinking at parties / was once routine, / but currently / it is discouraged / for health reasons.

スラッシュ和訳

飲み会での一気飲み(=無茶な飲み方)は / かつては(once)日常的だったが、/ 現在は(currently) / 勧められていない、/ 健康上の理由から。

パターン・プラクティス:音声をもう一度再生し、一部を「used to be the norm」に置き換えて音読しよう。

パターン・プラクティス解答

Binge drinking at parties used to be the norm, but currently it is discouraged for health reasons.

4)

スラッシュ英文

Sexual harassment / was not fully recognized / before, / but lately / there has been much more awareness.

スラッシュ和訳

性的嫌がらせが / 十分に認識されていなかったが、/ 以前は(before)、/ 最近は(lately)、/ 意識が大幅に高まっている。

パターン・プラクティス:音声を再生し、一部を「now awareness is much higher」に置き換えて音読しよう。

パターン・プラクティス解答

Sexual harassment was not fully recognized before, but now awareness is much higher.

5)

スラッシュ英文

Long ago, / overwork was overlooked, / but these days / there’s a push / for work-life balance.

スラッシュ和訳

昔(Long ago)、/ 過労は黙認されていたが、/ 今日では(these days)、/ 推進する動きがある、/ ワークライフバランス(仕事と生活の調和)を。

パターン・プラクティス:音声を再生し、一部を「people care about work-life balance」に置き換えて音読しよう。

パターン・プラクティス解答

Long ago overwork was overlooked, but these days people care about work-life balance.

6)

スラッシュ英文

Verbal abuse by bosses / was tolerated / back then, / but it’s not accepted / anymore.

スラッシュ和訳

上司の暴言が / 許容されたが、/ 当時は(back then)、/ それは容認されていない、/ もはや(anymore)。

パターン・プラクティス:音声を再生し、一部を「now it’s unacceptable」に置き換えて音読しよう。

パターン・プラクティス解答

Verbal abuse by bosses was tolerated back then, but now it’s unacceptable.

ここからはメルマガ企画「穴埋めディクテーション」の正解と解説・成績優秀者の発表です。

無料企画「穴埋めディクテーション」の正解と解説・成績発表

上記の英語ニュースを公開する前に、メルマガ読者さんを対象に以下の要領で英文のディクテーションQuizを出題しました。

現在の英語力を語彙力・文法読解・発音力の点から客観的に測定する作業」です。英語ニュースの音声を聞き、各空欄に入る英文を正確に書き取ってください。

空欄に入る箇所は、途中で止めずに一気に聞かないと訓練の効果がありません。また、聞く回数はできれば2回以下、最大5回程度を目安にしてください。

5回聞いてわからない箇所は「今の英語力では正確に聞き取れない箇所」です。そこを自分の弱点だと理解し、解答を見て原因を分析するのが上達の近道です。

>> 答案採点のチェックポイント

▶メルマガ企画「穴埋めディクテーションQuiz」答案と成績発表

メルマガ読者の皆様、答案ご提出とコメントありがとうございました!詳細は上記リンクをクリックするとご覧になれます。

満点(リスニング回数「2回以内」の条件付)の割合と各設問の正答率
満点率 Q1の正答率 Q2の正答率 Q3の正答率
12% 35% 22% 39%
▶最優秀賞(100点):4名【答案提出者の12%が満点】


ディクテーション答案の講評

今回は意外と聞き取りにくい音声が多く、正答率が通常より低かったです。

特に「binge drinking(過度な飲酒・一気飲み)」「back then(その当時)」など、「ネイティブがよく使う表現」を知っているかどうかで点数に差がつきました。

下記に間違えやすいポイントと「binge」の使い方例を解説しましたので、答案分析にぜひご活用ください。

設問1)Smoking (              ) before.

解答を確認

Smoking (in public places was allowed) before.

答案添削)「in public places」と「in public place」

▶ 「place(場所)」は可算名詞です。「公共の場所」は複数あるため、語尾にSを付けて「places」となります。

また、「place」と「places」は語尾の音の違いからも判別できるはずです。

設問2)(          ) was once routine.

解答を確認

(Binge drinking at parties) was once routine.

答案添削)「binge drinking(一気飲み)」

▶  「binge drinking(過度な飲酒・一気飲み)」という表現を知らなければ聞き取れない箇所です。

この機会に「binge」のよく使われる用例を覚えておきましょう。

「binge」は「短期間に過剰に何かをする」という意味で使われ、動詞と名詞の用法があります。

特に、飲酒や食事、テレビ視聴など、「通常よりも大量または過剰に行う行為」を指します。

【動詞】She often binges on chocolate when she’s stressed out.(彼女はストレスを感じると、よくチョコレートを食べ過ぎてしまう。)

【名詞】binge+動名詞(—ing)

binge eating: Binge eating can lead to serious health problems.(過食は深刻な健康問題を引き起こす可能性がある。)

binge-watching: We spent the whole weekend binge-watching our favorite series.”(私たちは週末を通してお気に入りのシリーズを一気見した。)

binge-shopping: She went on a binge shopping spree during the holiday sales.(彼女はホリデーセール中に爆買いをした。)

binge eating」のような複合語では「binge」が形容詞として機能し、後ろに来る名詞を修飾しています。

設問3)Verbal abuse by bosses (         ).

解答を確認

Verbal abuse by bosses (was tolerated back then).

答案添削)「tolerated」と「back then」

▶ 2つ目の動詞「tolerated」は動詞「tolerate(許容する)」の過去分詞です。この動詞を聞き取るには、中級レベルの語彙力が必要です。

back then」はやや口語的な言い回しで、「その当時は(ここでは「昭和の時代」を指す)」という意味です。

いかがでしたか。不正解箇所のある人は、間違えた原因をしっかり分析して今後につなげましょう。次回のディクテーションQuizもふるってご参加ください。

同じTopicの関連記事

昭和の常識は令和の非常識?!:10秒スピーチ

Follow me!

【中級レベルを今度こそ脱却したいあなたへ!】

英語ニュースを正確にリスニングしたい方、中級から上級へ確実にレベルアップしたい方、メルマガの「穴埋めリスニングQuiz企画」に無料で参加しませんか。

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。

火曜15時の〆切までにQuiz答案を提出した方を対象に無料採点をおこない、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法などの弱点を特定します!

穴埋めリスニングのディクテーション企画