アルツハイマー病新薬:会話編
ニュースでカジュアル英会話!
このブログ記事では、話題性の高いニュースTopicに関する会話テキストを元に、アメリカ英語の自然な口語を学びます。
堅い文体の英文記事とは一味違う「くだけた言い回し」や声のトーン・抑揚・感情表現に慣れていきましょう。
また、会話をスムーズに進めるための「つなぎ言葉」や「展開の仕方」に着目し、ぜひ実際の会話に役立ててください。
Step1:全体リスニング
友人どうしが時事問題について話し合っています。会話を聞き、内容に関する質問に答えてください。
以下の記述が会話の内容と合っていたら「True」を、合っていなければ「False」を選びましょう。
A) The man believes that new drugs always come with side effects.
B) The woman knows someone personally who had Alzheimer’s.
Step2: 会話の流れに注目!
次に、会話全体の流れを追いながら、「相手への同意」「意見の根拠を説明」など各セリフが果たす役割に注目しましょう。
特に、セリフの最初に出てくる「つなぎ言葉」や「相づち」、最後に「ボールを相手に投げ返す質問」のパターンをつかんでおくと、実際の会話に応用することができます。
Woman: Hey, did you hear about the new drug approval for Alzheimer’s in Japan?
ねえ、日本でアルツハイマーの新薬が承認されたって聞いた?
【話題の導入・問題の問いかけ】
Man: Yes, I did. I’m cautious though. New drugs can have unexpected side effects.
聞いたよ。でも、慎重になってる。新しい薬は予期しない副作用が出ることもあるだろ。
Yes, I did. (質問に回答)▶ I’m cautious though.(やや逆説的な意見として懸念を表明)▶ New drugs can have unexpected side effects. (懸念の根拠を説明)
Woman: I get that, but I’m hopeful. It can change many lives. Alzheimer’s really needs a solution, don’t you think?
それはわかるけど、私は希望を持ってるわ。多くの人の生活が変わるかもしれないし。アルツハイマーには解決策が必要だと思わない?
I get that, (一定の共感)▶ but I’m hopeful. (相手とは異なる意見を表明)▶ It can change many lives. (意見の根拠を説明)▶Alzheimer’s really needs a solution, don’t you think?(新しい視点からの問いかけ)
Man: Absolutely! Japan is indeed a leader in medical research. But collaboration with foreign companies? Quality control varies, right?
その通り!日本は確かに医学研究のリーダーだね。でも、外国の企業との共同開発だっけ?品質管理の基準が違うんじゃないかな。
Absolutely! (強い同意)▶ Japan is indeed a leader in medical research. (追加の情報)▶ But collaboration with foreign companies?(逆説的な懸念事項)▶ Quality control varies, right? (懸念の根拠)
Woman: That’s true. By the way, a friend’s grandfather had Alzheimer’s. It was tough for their family. Ever known someone with it?
確かにそうよね。ところで、友達のおじいさんがアルツハイマーだったの。ご家族にとって大変だったみたい。知り合いにそういう人いる?
That’s true. (意見に同意)▶ By the way,(視点の転換)▶a friend’s grandfather had Alzheimer’s.(個人の体験)▶ It was tough for their family.(体験への感想)▶ Ever known someone with it?(同じ質問を問いかけ)
Man: Well, I saw a documentary about it. Really left an impression.
えっと、このテーマのドキュメンタリーを見たことはある。すごく考えさせられたよ。
Well, (答えが完全にYesでない場合の前置き)▶ I saw a documentary about it. (質問への回答)▶Really left an impression.(感想を補足)
関連記事:類似テーマの英語ニュース
日本がアルツハイマー病の新薬を承認【Japan Approves New Alzheimer’s Drug】
【中級レベルを今度こそ脱却したいあなたへ!】
英語ニュースを正確にリスニングしたい方、中級から上級へ確実にレベルアップしたい方、メルマガの「穴埋めリスニングQuiz企画」に無料で参加しませんか。
ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。
火曜15時の〆切までにQuiz答案を提出した方を対象に無料採点をおこない、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法などの弱点を特定します!