英文で読む【岸田内閣の支持率急落】
最近の世論調査で、改造直後の岸田内閣への支持率が急落したことが判明。
複数の要因がある中、「自民党と旧統一教会との関係」が大きな打撃となったようです。
今週のディクテーション課題は、この話題についての英文記事「Japan PM Kishida’s support tumbles, hit by questions over church and COVID」を土台に作成しました。
使われている語彙や表現を学び、ディクテーション課題に取り組む際の参考にしてくださいね。
英文記事で読み解く「岸田内閣の支持率急落」
取り上げる「NBC Sports」の英文記事はこちらです。
Japan PM Kishida’s support tumbles, hit by questions over church and COVID: Reuters (August 22, 2022)
こちらは、同じテーマを扱った和文記事です。
内閣支持率急落16ポイント減36% 自民と旧統一教会の関係「問題ある」9割=毎日新聞調査 東京地検特捜部 :日刊ゲンダイ(2022年8月22日)
※一定期間を過ぎると、記事が削除されている場合があるのでご了承ください。
今回の学習コラムでは、英文記事から一部の段落を抜粋しました。
英文読解の参考となるよう「和訳例」「語句の解釈」「ミニ解説」を入れています。
また、和訳は、英語の流れに沿って訳す「サイト・トランスレーション」形式にしました。
では、英文記事を順に読み解いていきましょう。
世論調査で内閣支持率が急落
Support for Japanese Prime Minister Fumio Kishida’s government / has tumbled, / battered by questions / about the ruling party’s ties / to the Unification Church / and its response / to the coronavirus pandemic, / according to a public opinion poll. :「Reuters」 より
和訳例)岸田内閣への支持率が、/ 急落した、/ 疑念によって打撃を受けて、/ 与党の関係についての、/ (旧)統一教会との、/ また、対応に関して、/ コロナウイルスのパンデミックへの、/ 世論調査によると。
tumble(動)急落する、batter(動)打撃を与える
ミニ解説)動詞「tumble(急落する)」は、同様の意味を持つ「plunge」「plummet」に置き換えることもできます。
「has tumbled」と時制が現在完了形になっているのは、その状況が現在まで継続しているためです。
「the ruling party(与党)」は、ここでは主に「the Liberal Democratic Party(自由民主党)」を示しています。
岸田首相は、与党である自民党の総裁(president)でもあります。
また、名詞「ties(関係・絆)」を「relations」に置き換えてもOKです。
政府のコロナ対応への支持得られず
New coronavirus cases / remain persistently high, / prompting 55% of respondents to say / they did not approve of / the government’s handling of the situation. / On Sunday, / Kishida himself tested positive, / forcing him to cancel a trip / to an aid conference in Tunisia. :「NBC Sports」 より
和訳例)新型コロナウイルスの感染者数は、/ 依然として高いままであり、/ 回答者の55%が述べている、/ 支持しないと、/ 政府のコロナ対応を。/ 日曜日、/ 岸田首相自信が陽性反応を示し、/ 訪問の取り消しを余儀なくされた、/ チュニジアの援助会議(=アフリカ開発会議)に出席するための。
persistently(副)執拗に
ミニ解説)分詞構文の現在分詞「prompting」の主語は、直前の英文全体(=コロナ感染者が依然として多い現状)を指しています。
「test positive(陽性反応を示す)」の逆の表現は「test negative(陰性反応を示す)」です。合わせて覚えておきましょう。
岸田総理大臣は当初、8月27日から北アフリカのチュニジアで開催された「TICAD(アフリカ開発会議)」に出席する予定でした。
が、コロナ感染によってやむをえず訪問をとりやめ、林外務大臣が特使として参加しました。
以上、「ディクテーション課題に関連した内容」と「日本人が間違えやすい文法・表現」を抜粋して解説しました。
今週のディクテーション課題は、この解説コラムで取り上げた英文記事が土台になっています。
英文の「聞き取りのヒント」として、答案提出前に読み込んでおいてくださいね。
Topicに関する感想・意見のコメントを募集中!
このTopicについて、あなたの感想や意見をコメント欄にぜひ投稿してください。英文でも日本語でもOKです。
※英文のみはスパム判定される場合があるため、日本語のメッセージを簡単に添えていただけると助かります。
※スパム防止のため、コメントは承認制となります。順次公開しますので、しばらくお待ちください。
【中級レベルを今度こそ脱却したいあなたへ!】
英語ニュースを正確にリスニングしたい方、中級から上級へ確実にレベルアップしたい方、メルマガの「穴埋めリスニングQuiz企画」に無料で参加しませんか。
ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。
火曜15時の〆切までにQuiz答案を提出した方を対象に無料採点をおこない、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法などの弱点を特定します!