3D printed food could help meet world’s food needs
①() to open a high-tech restaurant that not only collects data from sushi ②(), but also tailors meals to customers’ nutritional needs. If the technology catches on, it could “teleport” food to far-flung places, promote health, ③(). However, it is still quite costly, ④( ).
解答スクリプト
3D printed food could help meet world’s food needs
①(A Japanese company has announced plans) to open a high-tech restaurant that not only collects data from sushi ②(and replicates it with 3D printers), but also tailors meals to customers’ nutritional needs. If the technology catches on, it could “teleport” food to far-flung places, promote health, ③(and reduce food waste and environmental impact). However, it is still quite costly, ④(and the flavors are far from the real thing).
答案採点のチェックポイント
ディクテーション答案を採点し、間違いがあれば原因を分析しましょう。
1.単語や表現を知らなかった。▶ 新たな単語と表現を覚え、語彙を増やす
2.文法と英文構造を理解できなかった。▶ 文法を復習し、英文読解力を養う
3.読めば理解できる英文を聴き取れなかった。⇒ 発音分析で強弱リズムやルールを確認する
ディクテーション答案の添削
設問1)の解答と答案添削
答案事例
答案の正解)A Japanese company
has announced plans
不正解事例)A Japanese company
has announced plans to
▶ 語尾の発音:plans to ⇒ plans
設問2)の解答と答案添削
答案事例
答案の正解)and replicates it
with 3D printers
不正解事例)and replicates
with 3D printers
▶ シラブル:with =1, it with=2 ▶ 文法:他動詞の目的語
設問3)の解答と答案添削
答案事例
答案の正解)and reduce food waste and environmental impact
不正解事例)and reduce food waste
in environmental impact
No.4:the flavors are far from the..をa flavor is a far from a..と回答してしまった ⇒ 冠詞のaとtheの聞き取りができませんでした。flavor is の直後にも音があるなぁと思い、文法的におかしいと思いながらもis a far fromと回答。やはりここにaが入るのはおかしく、そもそもflavorが単数ではなく複数だと気付くべきだった。
設問②
回答:and replicates with 3D printers
正解:and replicates it with 3D printers
→replicateに自動詞があることを調べた上での回答だったが
文脈から目的語がないのは不自然あること、シラブル数が異なることに気づくべきだった。
設問③
回答:and reduced food waste in environmental impact
正解:and reduce food waste and environmental impact
→reducedのdの音は脱落と考えたが、文法的にcouldに続く動詞と考えれば原形にすべきだった。
また、reduceの目的語2つを並列するandと考えるべきだった。
設問④
回答:and the flavors are far from a real thing
正解:and the flavors are far from the real thing
→冠詞aとtheの聞き分けが弱い。
文脈からも、既出の「3Dプリンタ食品の味」としてtheの方が自然と考えるべきだった。
答案の自己分析の投稿で自分の学習をきちんと見直すことが出来ます。次々と新たな取り組みをありがとうございます。今回の結果には私の弱点(機能語、冠詞の聞き取りが出来ない)がピタリと当てはまります。
③and をin the に ④flavors のtheが欠落
③はinでつなぐと文意が通じないと思いつつ、繰り返し聴いてもピンとこないので、えーい、これで出してしまえ、と送信しました。正解の説明を聞いてなるほどと納得。これで文中のandはもっと聴き取れるようになることを願います。
④は文法上the flavorsと冠詞が必要です。
大変勉強になりました。今後ともよろしくお願いします。
Aki先生、いつもお世話になっております。
Q1:出だしのAは改めて聞くと確かに!と思うのですが。文の最初に出てくるものは誰も知らないと肝に銘じます。
Q2&3:ともにandをinと聞き間違いました。Q3の方は自分でinは違うと思いつつ、何度聞いてもそうとしか聞こえないからと自分を納得させました。前後の文脈を考えてとらえるべきでした。
今回の設問部分には難しい単語は無かったので、安心し過ぎて細かいところがおろそかになっていたかもしれません。油断大敵です。次回もよろしくお願いいたします。
いつもためになる問題をありがとうございます!弱音の聞き取りがまだまだできず悔しいです~。クイズ答案の自己分析です。
No.3:andの箇所をin anにしてしまった ⇒ ,(カンマ)がすでに2個出てきていたのでもうandはないだろうと憶測してしまった。reduceにかかる並列だと気付けなかった。
No.4:the flavors are far from the..をa flavor is a far from a..と回答してしまった ⇒ 冠詞のaとtheの聞き取りができませんでした。flavor is の直後にも音があるなぁと思い、文法的におかしいと思いながらもis a far fromと回答。やはりここにaが入るのはおかしく、そもそもflavorが単数ではなく複数だと気付くべきだった。
まだまだ経験値が足らないなと思います!もっともっと英文を聞いて声に出してものにしたいです!
musa
設問①のA Japanese を間違えました。先生の言われる通りここは最初に出てくる単語なのでAだとは思ったのですが、何度聞いてもTheに聞こえてしまい、この部分は文の途中なのかなあと自分を納得させ、結局The にしてしまいました。冠詞は難しいです。
Aki先生、今回もクイズありがとうございました。
今回は機能語の聞き取りに苦戦し、いつもより成績がふるいませんでした。
以下不正解箇所の分析です:
設問②
回答:and replicates with 3D printers
正解:and replicates it with 3D printers
→replicateに自動詞があることを調べた上での回答だったが
文脈から目的語がないのは不自然あること、シラブル数が異なることに気づくべきだった。
設問③
回答:and reduced food waste in environmental impact
正解:and reduce food waste and environmental impact
→reducedのdの音は脱落と考えたが、文法的にcouldに続く動詞と考えれば原形にすべきだった。
また、reduceの目的語2つを並列するandと考えるべきだった。
設問④
回答:and the flavors are far from a real thing
正解:and the flavors are far from the real thing
→冠詞aとtheの聞き分けが弱い。
文脈からも、既出の「3Dプリンタ食品の味」としてtheの方が自然と考えるべきだった。
②では itの欠落 ③では reduceが過去形に聞こえ ④では theの欠落(2箇所)、 are が欠落
と文法力および語彙力の不足と機能語の聞き取りが課題です。
いつもありがとうございます!答案の提出時に、”文法面からも少しずつアプローチしながらリスニング出来るようになってきた“とコメントを残しつつ、文法のミス。
②のreplicatesのあとは目的語が無い?と分かって、itかな?とitの有無を判断材料にしていたにも関わらず、微妙な聞こえ方の違いでミス。
④のflavor is とflavors areは自分で言ってみるとだいぶ違うのに、こちらも微妙なrとsの聞こえる位置に混乱したかなと思います。次回もよろしくお願いします。
Dictationの結果はさておき、ほぼ皆勤賞をいただけるほど参加させていただいています。私は特に”弱音”の聞き取りに苦労しています。文脈で聞き取るための”文法力の不足”が考えられると思います。そして語彙の不足。
反復用動画で通訳トレーニングの解説、Step 2の単語、語彙、Step 3のミニ解説はわたしにとっての復習になっています。英語は科学で音楽。 なるほどそうですね。 英語のリズムといつまでも楽しんで勉強したいと思っています。
私の場合は、語彙力不足と冠詞の聞き取りが一番の弱点です。また、andをinと(”えん”、と、なまったinであるかのように)聞き取ってしまうなど、ヒアリングの癖があるので、今後出会った時につぶしていきます。「英語は科学であり、音楽である」には激しく同意です。リズムに乗った英語は、美しく、理解しやすいです。ちなみに「考えるな、感じろ」というのが私の考えです。