五輪式典の演出担当が解任【Olympic ceremony director fired】
反復用:動画で通訳トレーニング
Step1:全体リーディング
【説明を表示】Olympic ceremony director fired
The Tokyo Olympic organizing committee dismissed the director of the opening ceremony on Thursday, a day before the show, over a Holocaust joke he made in a comedy skit in 1998. The move came after he got flamed on social media.
Step2:重要単語と語句
committee(名)委員会
dismiss(動)解任する
flame(動)激しく批判する
Step3:ミニ解説
◆ Olympic ceremony director fired 五輪式典の演出担当が解任
英文記事のタイトルでは直近の過去の出来事を現在形で表し、冠詞やBe動詞を省略する傾向があります。
通常の英文に直すと以下のようになります。( )が変更・補足した箇所です。
(The) Olympic ceremony director (was) fired.
◆ The Tokyo Olympic organizing committee 東京五輪の組織委員会は
ここでの「Olympic」は「五輪の」という意味の形容詞で「organizing committee」を修飾しています。
「五輪」の名詞形は「Olympics」と語尾にSが付くので注意しましょう。
例)the Tokyo Olympics 東京五輪
◆ a day before the show, 開幕前日に
直前の「Thursday(木曜日)」がどういう時期なのかを補足した同格表現です。
「the show(そのショー)」は東京五輪の開会式を指しています。
◆ over a Holocaust joke he made 彼が発したホロコーストに関する冗談をめぐって
前述のディレクター(小林賢太郎氏)が解任された理由を説明した部分です。
「Holocaust」は「ナチスによるユダヤ人の大虐殺」を示した表現です。
1998年に発売された若手芸人を紹介するビデオソフトの中で、小林賢太郎氏がホロコーストを揶揄(やゆ)するセリフを使用していたと指摘されており、り、本人もそれを認めています。
◆ The move came この措置は取られた
「came」を直訳すると「来た」となりますが、ここでは「取られた」と意訳しています。この「came」はニュース英語でよく遣われる表現です。
◆ after he got flamed on social media 彼がSNSで非難された後
日本語の「SNS」は英語では通常「social media」と表現されます。
Step4:スラッシュ・リーディング
【説明を表示】Olympic ceremony director fired
The Tokyo Olympic organizing committee / dismissed the director of the opening ceremony on Thursday, / a day before the show, / over a Holocaust joke he made / in a comedy skit in 1998. / The move came / after he got flamed on social media.
Step5:サイトトランスレーション
【説明を表示】Step6: 反訳トレーニング
【説明を表示】Step7:スピード音読
【説明を表示】Olympic ceremony director fired
The Tokyo Olympic organizing committee dismissed the director of the opening ceremony on Thursday, a day before the show, over a Holocaust joke he made in a comedy skit in 1998. The move came after he got flamed on social media.
参考:【東京五輪・パラ】 開閉会式演出の小林氏を解任、過去にコントでホロコーストやゆ BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/57925143
東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会は22日、五輪開会式が翌日に迫る中、開閉会式でショーディレクターを務める元お笑い芸人の小林賢太郎氏(48)を解任したと発表した。
小林氏は過去にお笑いコンビ「ラーメンズ」として活動していた。
1990年代のコントで、第2次世界大戦中のナチス・ドイツによるユダヤ人などのホロコースト(大虐殺)を揶揄(やゆ)するようなセリフがあったことが最近になって浮上した。
編集後記
東京五輪関係者の辞任や解任の連鎖が止まらず、まさにドミノ倒しのようです。
今回の小林さんのコント自体は見ていませんが、1998年というかなり前の出来事が問題視されたと聞いて、少し気の毒になりました。
SNSを含めたネット社会では、何十年も前の失敗談や失言があぶり出されることがあるんですよね。
ただでさえ問題山積の東京五輪、なんだか先が思いやられます・・・。
【中級レベルを今度こそ脱却したいあなたへ!】
英語ニュースを正確にリスニングしたい方、中級から上級へ確実にレベルアップしたい方、メルマガの「穴埋めリスニングQuiz企画」に無料で参加しませんか。
ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。
火曜15時の〆切までにQuiz答案を提出した方を対象に無料採点をおこない、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法などの弱点を特定します!