トップページ >> 文化芸能 >> アルゼンチン出身のイエズス会修道士が新法王に

アルゼンチン出身のイエズス会修道士が新法王に 【2013年03月18日】

Jesuit from Argentina elected new pontiff

Step1>> 英語ニュース全体をリーディング

The cardinals of the Roman Catholic Church stunned the world on Wednesday by electing a non-European Jesuit as the new pontiff, who took the name Francis I.

Step2>> 重要単語と語句

Jesuit(名詞):イエズス会修道士
pontiff(名詞):法王、教皇

cardinal(名詞):枢機卿
stun(動詞):仰天させる

Step3>> 頻出表現と文法のミニ解説

◆ Jesuit from Argentina elected new pontiff
= アルゼンチン出身のイエズス会修道士が新法王に選出

英文記事のタイトルでは通常、be動詞や冠詞が省略されます。また、過去に起こったことは動詞の現在形で示すことが多いため、ここでの「elected」は過去形「選出した」ではなく、受け身の過去分詞形「選出された」と解釈します。

◆ by electing a non-European Jesuit as the new pontiff,
= ヨーロッパ人でないイエズス会修道士を新法王に選出することによって。

「elect A(人) B(役職)=A(人)をB(役職)に選ぶ」の構文では前置詞「as」がなくてもOKです。

が、ここでは「a non-European Jesuit the new pontiff」と続けるとAとBの切れ目がわかりにくいため、「as」を入れた表現にしています。

Step4>> スラッシュ・リーディング ~ 区切り読みしてみよう

Jesuit from Argentina / elected new pontiff

The cardinals / of the Roman Catholic Church / stunned the world / on Wednesday / by electing / a non-European Jesuit / as the new pontiff, / who took the name / Francis I.

Step5>> サイト・トランスレーション ~ 頭から順に和訳してみよう

アルゼンチン出身のイエズス会修道士が / 新法王に選出

枢機卿たちが、/ ローマカトリック教会の、/ 世界を仰天させた、/ 水曜日に、/ 選出によって、/ 非ヨーロッパ人のイエズス会修道士の、/ 新法王として、/ 彼は名乗った、/ フランシスコ1世と。

Step6>> リプロダクション ~ 和文から元の英文を再生してみよう

アルゼンチン出身のイエズス会修道士が
Jesuit from Argentina

新法王に選出
elected new pontiff

-----------------------------------------------------

枢機卿たちが、
The cardinals

ローマカトリック教会の、
of the Roman Catholic Church

世界を仰天させた、
stunned the world

水曜日に、
on Wednesday

選出によって、
by electing

非ヨーロッパ人のイエズス会修道士の、
a non-European Jesuit

新法王として、
as the new pontiff,

彼は名乗った、
who took the name

フランシスコ1世と。
Francis I.

Step7>> スピード音読 ~ 仕上げ読みしてみよう

Jesuit from Argentina elected new pontiff

The cardinals of the Roman Catholic Church stunned the world on Wednesday by electing a non-European Jesuit as the new pontiff, who took the name Francis I.

※参考記事: ニュースの背景知識を深めよう

~毎日jp より~

ローマ法王:慈悲が世界変える...選出後初の日曜の祈り
http://mainichi.jp/select/news/20130318k0000m030098000c.html

新ローマ法王に選出されたフランシスコ1世(76)は17日、バチカンで初の日曜日恒例の「お告げの祈り」の集いを開き、「慈悲で世界が温かくなる」と他者への思いやりを訴えた。

新法王を一目見ようと、サンピエトロ広場には約15万人のキリスト教カトリック信徒が集まった。

 

編集後記

コンクラーベという言葉を初めて聞いたのは、前回の2005年。当時のローマ法王、ヨハネ・パウロ2世の死去によって新法王の選出が必要になったときでした。

21世紀の社会とはかけ離れた会議のやり方にびっくりしながらも、ローマカトリック教会の長い伝統に感銘を受けたのを覚えています。

が、何日も時間をかけてようやく選ばれたベネディクト16世が既に80歳近い高齢だったことから、長期の在位はそもそも無理ではないかという素朴な疑問が・・・。

果たして、10年も経過しないうちにまたコンクラーベとなったわけですが、安定した在位が可能になるよう年齢の若い人を選ぶ、などという考え方はどうもないようです。

ところで、退任したベネディクト16世について「ニコニコ大百科」でこんなページがヒット
しました。

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%8816%E4%B8%96

「芸術的なほど写真写りが悪い」って、カトリック教徒の方が読んだら(失礼な!)と怒られそうな記述ですね^^;

 

「文化芸能」カテゴリーの記事一覧

このページのトップへ

最新号  最新の英語ニュースは
 こちらに掲載中です。
  【初心者にやさしい
  英語ニュース最新版】


メルマガ購読・解除
日刊2分で読めるやさしい英語ニュース

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

カテゴリー
社会(45)
政治(53)
事件事故(33)
ビジネス(31)
自然科学(38)
文化芸能(24)
スポーツ(16)
復習シリーズ(80)
 
月別
 
2014年11月(8)
2014年10月(8)
2014年9月(8)
2014年8月(6)
2014年7月(9)
2014年6月(8)
2014年5月(10)
2014年4月(18)
2014年3月(17)
2014年2月(16)
2014年1月(16)
2013年12月(16)
2013年11月(12)
2013年10月(15)
2013年9月(17)
2013年8月(13)
2013年7月(19)
2013年6月(16)
2013年5月(16)
2013年4月(16)
2013年3月(16)
2013年2月(16)
2013年1月(16)
Copyright (C) 2013 初心者にやさしい英語ニュース第3弾  All Rights Reserved.