日本が中国レーダー照射のデータ開示を検討 【2013年02月12日】
Japan may release data on Chinese radar incident
Step1>> 英語ニュース全体をリーディング
Defense Minister Itsunori Onodera said on Saturday the government is considering releasing data that prove the use of fire-control radar by a Chinese Navy vessel on a Japanese destroyer.
Step2>> 重要単語と語句
release(動詞):公表する
incident(名詞):事件、出来事
consider(動詞):検討する
vessel(動詞):船舶
destroyer(名詞):護衛艦
Step3>> 頻出表現と文法のミニ解説
◆ Defense Minister Itsunori Onodera said on Saturday
= 小野寺五典防衛相は土曜日に述べた。
・・・ 「役職名+人名」が主語になっています。全体で固有名詞扱いなので、この場合は冠詞不要です。人名が入らないときは「the Defense Ministry」と定冠詞「the」を付けます。
◆ the use of fire-control radar by a Chinese Navy vessel
=中国海軍艦船による射撃管制用レーダーの使用。
・・・「Chinese Navy vessel」は複数存在するため、そのうちの1つという意味で不定冠詞の「a」を使用します。直後の「Japanese destroyer」も同じ理由で「a」になっていますね。
Step4>> スラッシュ・リーディング ~ 区切り読みしてみよう
Japan may release data / on Chinese radar incident
Defense Minister Itsunori Onodera / said on Saturday / the government is considering / releasing data / that prove the use / of fire-control radar / by a Chinese Navy vessel / on a Japanese destroyer.
Step5>> サイト・トランスレーション ~ 頭から順に和訳してみよう
日本がデータ開示を検討、/ 中国レーダー問題の
小野寺五典防衛相は / 土曜日に述べた、/ 政府が検討していると、/ データの公表を、/ 使用を証明する、/ 射撃管制用レーダーの、/ 中国海軍艦船による、/ 日本の護衛艦に向けた。
Step6>> リプロダクション ~ 和文から元の英文を再生してみよう
日本がデータ開示を検討、
Japan may release data
中国レーダー問題の
on Chinese radar incident
-----------------------------------------------------
小野寺五典防衛相は
Defense Minister Itsunori Onodera
土曜日に述べた、
said on Saturday
政府が検討していると、
the government is considering
データの公表を、
releasing data
使用を証明する、
that prove the use
射撃管制用レーダーの、
of fire-control radar
中国海軍艦船による、
by a Chinese Navy vessel
日本の護衛艦に向けた。
on a Japanese destroyer.
Step7>> スピード音読 ~ 仕上げ読みしてみよう
Japan may release data on Chinese radar incident
Defense Minister Itsunori Onodera said on Saturday the government is considering releasing data that prove the use of fire-control radar by a Chinese Navy vessel on a Japanese destroyer.
※参考記事: ニュースの背景知識を深めよう
~サンケイスポーツ より~
中国レーダー照射、防衛相「証拠」の開示検討
http://www.sanspo.com/geino/news/20130210/pol13021005230000-n1.html
小野寺五典防衛相は9日、中国が海上自衛隊護衛艦への射撃管制用レーダー照射を「捏造(ねつぞう)」と全面否定したことを受け、映像記録など証拠データの一部開示を検討する方針を表明した。
電波データ、映像、写真記録があり「証拠として確信できる内容」と強調した。
中国側は照射を「監視用レーダー」としているが、小野寺氏は「通常レーダーはくるくる回って警戒監視するが、火器(射撃)管制用レーダーはずっと追い掛ける形で照射する。わが方の船を追い掛けていた証拠がある」と反論した。
編集後記
中国のレーダー照射をめぐる日中の応酬が連日のように取りざたされていますが、前例のないことだけに、最初はそれが何を意味するのか(???)状態でした。
ある軍事専門家が、「たとえていうと、これは相手にピストルを構えて照準を合わすような行為だ」と説明していたのを聞いてゾッとしました。
記者会見を行なった中国外務省の女性担当者の発言も、当初の戸惑ったような様子から、一転して日本を責める強硬姿勢に変貌しましたね。
日本は機密情報を含むデータ開示には慎重なようですが、どう決着がつくのでしょう。
「政治」カテゴリーの記事一覧
- 日本の首相が解散・総選挙を表明 【14年11月20日】
- 前那覇市長が沖縄県知事に 【14年11月17日】
- 日本が拉致問題で担当者らを北朝鮮に派遣へ 【14年10月22日】
- 経産大臣が資金問題で辞任か 【14年10月20日】
- スコットランドが住民投票で独立を否決 【14年09月22日】
- イスラム国に対抗するため首脳がパリに集結 【14年09月16日】
- 日本の首相が最多タイの5人の女性閣僚を任命 【14年09月05日】
- 地方議員が記者会見で号泣 【14年07月07日】
- 日本の内閣が集団的自衛権を承認 【14年07月02日】
- 東京都議会に性差別ヤジで 非難が殺到 【14年06月23日】
- 北朝鮮が拉致問題の再調査へ 【14年06月02日】
- オバマ氏が尖閣を安保の適用対象と発言 【14年04月28日】
- 日本が中国による貨物船押収に遺憾の意 【14年04月22日】
- みんなの党代表が融資不祥事で辞任へ 【14年04月09日】
- G7首脳がG8首脳会議に不参加 【14年03月26日】
- 橋下市長が低い投票率で再選 【14年03月25日】
- 露がウクライナ武力行使の権利を留保 【14年03月05日】
- TPP交渉が合意なしで終了 【14年02月26日】
- ウクライナ大統領代行がEU加盟に意欲 【14年02月25日】
- 舛添氏が東京都知事選に勝利 【14年02月11日】
- 大阪市長が再選を求めて辞職を発表 【14年02月04日】
- 米軍反対派が名護市長に再選 【14年01月21日】
- 細川元首相が都知事選出馬へ 【14年01月15日】
- 猪瀬知事の辞職を都議会が了承 【13年12月25日】
- 金正恩氏の叔父が裏切り者として処刑 【13年12月17日】
- 江田氏が新党創設でみんなの党を離党 【13年12月11日】
- 日本が国家秘密保護法案を可決 【13年12月09日】
- 東京都知事が金銭不祥事をめぐって謝罪 【13年12月03日】
- 小泉元首相が原発ゼロを要請 【13年11月06日】
- 参議院議員が天皇陛下への手紙で非難の的 【13年11月05日】
- 政府が4月の消費税引き上げ発表 【13年10月02日】
- キャロライン・ケネディ氏が駐日米大使に意欲 【13年09月23日】
- オバマ大統領がシリアに関するロシア提案を歓迎 【13年09月11日】
- 韓国の野党議員らが竹島に上陸 【13年08月14日】
- 麻生副総理がナチス発言で 辞任を拒否 【13年08月05日】
- 参院選で自民党が圧勝 【13年07月23日】
- 自動車の街デトロイトが破産を申請 【13年07月22日】
- オバマ氏が南ア訪問中にマンデラ氏の家族と面会 【13年07月01日】
- 復興庁担当者が 中傷ツイートで非難の的 【13年06月17日】
- 米中首脳会談がカリフォルニアの保養地で終了 【13年06月11日】
- 政府が「女性手帳」の配布を中止 【13年05月29日】
- 飯島参与が北朝鮮で拉致問題を議論 【13年05月20日】
- 大阪市長が慰安婦制は必要だったと発言 【13年05月15日】
- 韓国外相が靖国神社をめぐって東京訪問を中止 【13年04月23日】
- 元英国首相、マーガレット・サッチャー氏死去 【13年04月09日】
- 北朝鮮が韓国と戦争状態に 【13年04月01日】
- 広島地裁が12月の選挙を無効と判断 【13年03月26日】
- キプロスが月曜未明に金融支援を確保 【13年03月25日】
- TPPに関する日米表明を発表 【13年02月25日】
- 日本が中国レーダー照射のデータ開示を検討 【13年02月12日】
- 安倍首相の所信表明は経済が焦点 【13年01月29日】